| 第43回年次大会/関係機関共催シンポジウム
 
平成19(2007)年11月28日(水) アルカディア市ヶ谷(私学会館)
 
 十分量の食品の安全性確保 -「いただきます」の気持ちを忘れずに-一色賢司 
(北海道大学大学院水産科学研究院)
 
 Current Status of Food Irradiation in the World (食品照射の世界的状況)
 Tatiana Rubio-Cabello (国際原子力機関FAO/IAEA Joint Division 食品照射担当)
 
 
 若者のくらしと放射線に関する意識調査 鷲野郁海 
(北海道教育大学大学院)
 
 照射胡椒を添加した輸入胡椒のESRによる検知
 小川聡子(北海道教育大学大学院)
 
 新規PMMA線量計(Radix W)の ガンマ線応答特性
 渡辺 宏 (ラジエ工業株式会社)
 
 ゼインフィルムの物理化学的特性に対するガンマ線照射の影響
 E.A.Soliman (エジプト先端技術新素材研究所)
 
 香辛料をγ線照射した場合の、保管中のTL比の変化について
 北井 智 (株式会社消費経済研究所)
 
 香辛料のPSLとTLの応答特性の比較
 等々力節子 (農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所)
 
 PSL装置の性能評価及び保守に用いる標準試料作製の試み
 関口正之 (東京都立産業技術研究センター )
 
 
 
   |